048-767-5282 (休診日:土曜午後・日曜・祝日)
平日:9:00~12:30/15:00~18:30
土:9:00~13:00
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-32-15 4階
風邪は、正式には「風邪症候群」と言い、鼻や喉に生じる急性炎症の総称です。主にウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、咳、痰、発熱などの症状を招きます。特定の性別や年代がかかりやすいということはなく、非常によく見られる病気です。「風邪は万病の元」と言われるように、風邪を発端にいろいろな病気に進展しかねません。中耳や鼻、のどの病気の中にも、そもそもは風邪を発端としているものが沢山あるのです。たかが風邪と侮らず、症状が気になったら、早めに受診されることをお勧めします。
風邪の病原体は8~9割程度がウイルスであると考えられています。主なウイルスとして知られているのは、ライノウイルス、RSウイルス、アデノウイルスなどです。ウイルス以外には一般細菌、肺炎マイコプラズマ、肺炎クラミドフィラなどの特殊な細菌が原因となる場合もあります。空気中に浮遊しているこれらのウイルスや細菌などの病原体が気道内に入って、気道の粘膜に付着し、侵入し増殖することで鼻・咽頭・喉頭といった上気道に急性炎症が起こり、さまざまな症状を引き起こすのが風邪のメカニズムです。
風邪の多くは、しっかりと栄養や水分を摂取し、安静にしていることで治まります。患者さまによっては、発熱や頭痛、咳、鼻水などの症状を軽くするお薬を処方します。こうした不快な症状を和らげる対症療法を行いながら、体が自分の力で治るのを助けるのです。さらにウイルス感染に引き続いて起こりやすい細菌による二次感染を予防する目的で、抗生物質を使用することもあります。
扁桃などに細菌に感染したと思われる症状がある場合や、肺炎マイコプラズマなど細菌が風邪症候群の原因だと思われる場合には、患者さまの症状に合わせた抗菌薬を処方する例もあります。
常日頃から予防に取り組むことが重要です。外から帰ってきたときにはせっけんを使って手を洗い清潔なタオルなどで拭く、うがいをして口や喉についた病原体を洗浄する。周りの人への感染を防止するために、咳エチケットを実践するなど当たり前のように思えますが、これらをきちんと実行するようにしましょう。
風邪をひいたと感じた時に受診先として考えるのは内科かもしれませんが、耳鼻科でも診療ができます。風邪は鼻だけでなく、のどに症状がでることが多く耳鼻科では専門医がファイバーなどにより鼻やのどの状態を確認して診断を行うことができます。
また、鼻水の吸引や洗浄も行うことができますので症状の緩和が期待できますのでお気軽に当院までご相談ください。